1. HOME
  2. ブログ
  3. 過去帳を美しく。記入の代行サービスは私たちにお任せください。

過去帳を美しく。記入の代行サービスは私たちにお任せください。

虹耕の過去帳記入代行サービスのサンプル文字になります。

こんにちは、虹耕の本門です。

今日は、大切なご先祖様の記憶を形に残す過去帳の記入について、ご紹介させていただきます。

虹耕では、あなたの大切な記憶を綴る過去帳に、温かみのある筆文字で、丁寧に記入するお手伝いをしております。

多くの方が、過去帳を仏具店やお寺の住職に依頼されることをご存じかと思いますが、ご自身の思い描く繊細で美しい筆文字で記された過去帳をお求めの方に、私たちの記入代行サービスがお応えします。

家族の歴史を形に残す過去帳は、代々受け継がれる大切なもの。

しかし、筆文字に自信がない、美しい文字で記したいけれど方法がわからない、そんな悩みを抱えてはいませんか?

私たちにお任せいただければ、過去帳に要する時間や技術の不安から解放され、心に残る記録を残すことができます。

筆耕の専門家として18年の実績をもつ私たちは、一文字一文字に心を込め、見る人の心に響く綺麗な筆文字で、あなたの家族の歴史を大切に記入いたします。

過去帳が、ただの名簿でなく、家族の絆を象徴するものになるよう、精一杯のサポートをさせていただきます。

過去帳とは?

過去帳とは、故人の戒名や法名、そして生前の名前である俗名、逝去した年月日、享年、さらには縁故関係などを記録した重要な帳面です。

過去帳には、単に名前を記すだけではなく、家の祖先の歴史や自身のルーツを辿るための貴重な手がかりが含まれています。

家系図のように細かな系譜を示すものではありませんが、過去帳には家族の絆と歴史が刻まれ、代々受け継がれていくことで、家族の物語を紡いでいきます。

このため、過去帳は、故人の魂に対する深い敬意と永続する記憶を保持するための、日本の仏教文化に深く根ざした貴重な書物とされています。

過去帳に記載する主な内容

  • 故人の没年月日(死亡した年月日):故人が亡くなった正確な日付を記録します。
  • 戒名・法名:仏教で亡くなった人に与えられる名前です。戒名や法名は故人の精神的な成長や仏教への帰依を表すものとされています。
  • 俗名(必要に応じて):故人の生前の名前。過去帳には俗名を記載しない場合もありますが、家系をたどる際などには有用です。
  • 縁故関係:故人との家族関係や親族関係を示すことがあります。これにより、家族の歴史や家系を理解しやすくなります。
  • その他の情報:場合によっては、故人の生誕年や特筆すべき事績など、追加情報が記載されることもあります。

仏教宗派ごとの過去帳の形式

当社の過去帳記入サービスは、各仏教宗派の伝統に深く根差したカスタマイズを提供しています。

日本の家庭では宗派によって過去帳の書き方や扱いに違いがあり、それぞれの宗教的背景と結びついた大切な慣習が存在します。

浄土宗や浄土真宗では、故人の法名が過去帳の中心となり、家族のルーツや宗教的な絆を強調する形で記載されます。

これらの宗派においては、法名が故人との繋がりを象徴するものとして大切にされています。

特に浄土真宗では、位牌を使用せず過去帳を仏壇に祀る慣習があるため、その記入は特に丁寧に行われる必要があります。

一方、禅宗では、故人の俗名と共に、その人の生き様や遺徳を反映させる文言を過去帳に記載することが一般的です。

このように、過去帳は単なる名簿ではなく、故人の人生を称え、後世にその精神を伝える記録となっています。

天台宗や日蓮宗の慣習では、過去帳に故人に対する読経やお経の記録を併記することで、故人への供養が積極的に行われることを示します。

このような宗派においては、過去帳が仏教実践の一環としての意味合いを持ち、より宗教的な深みを持つ記録となります。

私たちはこれらの宗派ごとの習慣を尊重し、所属する寺院や僧侶の指導のもと、故人の記憶を守りながらも、適切な形式で過去帳を記入します。

お客様が安心してご依頼できるよう、正確な宗派の知識と伝統に基づく記入を心掛けております。

過去帳の記入や管理は、それぞれの宗派に特有の習慣に則っておりますので、詳細なご要望やご不明点についても遠慮なくご相談ください。

虹耕では、故人への敬意を形にすることに最大限の心を注ぎます。

過去帳は誰が書くのか決まっているの?

過去帳は魂が宿る仏具ではないため、記入は自分で書く、故人の縁のある方に頼む、お寺の住職に頼む、過去帳を購入する仏具店に頼むことが多いそうです。

しかし、お寺の檀家ではない、綺麗な筆文字で残したい。

という事情をお持ちの方は、筆耕サービスへ依頼される方もおられます。

文字を書くのが苦手な方や、美しい過去帳を作成したいと考えている方々のために、虹耕がお手伝いをします。

過去帳はいつまでに書くもの?

過去帳に記入する時期は、宗派や地域、家庭の慣習によって異なることが多いです。

一般的には、故人を偲び、供養するための法要の際に合わせて書かれることが多いです。

特に四十九日の法要は、故人の霊が成仏するための重要な節目とされており、この時期に過去帳を更新することが一般的です。

しかし、これはあくまで一例であり、必ずしもこの時期に限定されるわけではありません。

過去帳は故人を追悼し、家族が故人を心に留めるためのものですので、ご自身やご家族の感情に合わせて、無理のないタイミングで記入することが肝心です。

また、初めて過去帳を作成する際には、お寺の僧侶に相談するのも一つの方法です。

僧侶は過去帳の書き方だけでなく、記入のタイミングについても適切なアドバイスをくださることでしょう。

最終的には、過去帳は故人との絆を形にする大切なものですから、形式にとらわれず、故人を偲ぶ心を大切にしながら、ご自分のペースで書き進めていくことをお勧めします。

虹耕の過去帳記入代行サービスが選ばれる理由

過去帳の記入を代行する際のサンプルです。

過去帳の記入を代行する際のサンプルです。

選ばれる理由①:専門家による丁寧な筆耕

私たち虹耕では、18年間にわたる豊富な経験を持つプロフェッショナルが、お客様一人ひとりの想いを形にします。

創業以来、数多くの過去帳に対応してきた実績は、細部にわたるご要望にも柔軟に応える強みとなっております。

書道師範の資格を持つ専門家が、伝統を尊重しながらも、現代の感性に合った筆耕を行い、過去帳の各文字に深い思いを込めます。

選ばれる理由②:美しい文字で心を込めて

美しい文字は、故人への敬愛と記憶を色濃く残すものです。

私たちのサービスは、ただ文字を記すのではなく、故人との絆を美しさと読みやすさにこだわりながら表現します。

ご家族の大切な思い出を刻む特別な書物として、心を込めて過去帳に命を吹き込みます。

選ばれる理由③:わかりやすい料金体系とサポート体制

過去帳記入の料金体系は明確でわかりやすく、サポート体制も万全です。ご予算やニーズに応じた柔軟な対応で、過去帳のフォーマットやデザインの調整も可能です。

さまざまな仏教宗派や家庭の伝統に適した表記を心掛け、お客様が時間を節約し、安心して過去帳を手にすることができるようサポートいたします。

私たち虹耕は、過去帳をただの記録としてではなく、家族の歴史と思い出を刻む貴重な宝物として捉えています。

忙しい日常の中で、過去帳を書く時間や技術がないという方も、安心してご依頼いただけるサービスを提供し続けてまいります。

過去帳は単なる記録ではなく、心を込めて記された家族の大切な思い出を刻む特別な書物です。

私たちはその価値を理解し、お客様の大切な記憶を美しい文字で丁寧に形にすることをお約束します。

プロの筆耕による美しい過去帳

虹耕の提供する過去帳記入代行サービスでは、自分で記入する際の課題を解決し、心に残る美しい過去帳を作成します。

・経験豊富なプロフェッショナル:当社は創業から18年間、数多くの過去帳を手掛けてきました。この長年の経験が、お客様のご要望に細やかに応えるための基盤となっています。
・高度な筆耕技術:虹耕のサービスは、豊富な経験と書道師範による丁寧な筆耕を行っており、専門性と繊細さを兼ね備えています。文字一つ一つに心を込め、美しさと読みやすさを追求しています。
・柔軟な対応も:お客様のご要望に合わせて、過去帳のフォーマットやデザインを調整します。仏教の宗派やご家庭の伝統に応じた適切な表記も心掛けています。
・時間の節約と安心:文字を書くことに不安を感じる方、日々の忙しさで時間がない方にとって、私たちのサービスは貴重な時間を節約し、安心を提供します。

過去帳は単なる記録ではなく、家族の大切な思い出を刻む特別な書物です。

私たち虹耕は、その価値を理解し、お客様の大切な記憶を美しい文字で丁寧に形にします。

過去帳の記入代行のお申し込みから完了までの流れ

  • STEP1
    記入代行サービスへのお申し込み

    お客様の過去帳に関するご希望を専用の申し込みフォームを通してお知らせください。詳細な指示をお聞かせいただくことで、より精確なサービスを提供することが可能となります。
    記入代行申し込みフォーム
  • STEP2
    見積もりと詳細の打ち合わせ

    申し込み内容を確認した後、詳細な見積もりをメールでお送りします。また、この段階で必要に応じて追加情報の提供や質問にお答えするためのお打ち合わせを行います。
  • STEP3
    お支払いの手続きと過去帳の送付

    見積もりをご確認の上、ご了承いただけましたら、指定の銀行口座へのお振込みにてお支払いください。その後、お持ちの過去帳を弊社までご送付いただきます。お振込みを確認後、記入作業を開始いたします。
  • STEP4
    記入作業の実施と過去帳の返送

    お客様からの情報を基に、丁寧な筆致で過去帳の記入作業を行います。作業が完了次第、過去帳を安全に梱包し、速やかにご指定の住所へ返送いたします。
  • STEP5
    最終確認と納品

    過去帳がお手元に届きましたら、記入内容をご確認ください。万一、不備等がございましたら、迅速に対応させていただきます。最終的なご承認をいただいた上で、納品が完了となります。

過去帳記入代行の料金一覧

当サービスでは、手書きの心温まる過去帳を提供します。各霊位に対し、専門の筆耕で高品質な記入を行い、明確で手頃な価格を設定しております。

下記の一覧表では、必要なサービスの詳細と費用をご覧いただけます。

※価格は税別表記です。

筆耕名内容料金備考
過去帳記入1霊位1300円
※送料は別途かかります。

申し込みフォーム
記入代行の申し込み

過去帳の記入代行:よくある質問

納期はどのくらいですか?
通常、過去帳をお預かりしてからの筆耕作業は5営業日以内に完了いたします。ただし、繁忙期は少々お時間をいただくことがございますので、余裕を持ったお申し込みをお勧めします。
過去帳以外にも記入代行は可能ですか?
はい、戒名帳や位牌など、その他の仏具に関する記入代行も承っております。ご希望のアイテムがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
支払い方法は?
現在、お支払いは銀行振込のみとなっております。ご依頼いただいた後に、お見積り金額をご案内いたしますので、指定の口座にお振込みください。
ボールペンや万年筆での代筆は可能ですか?
はい、ご指定頂ければ可能です。
事前打ち合わせは可能でしょうか?
もちろんメール、お電話どちらでも可能です。
お急ぎの対応はしてもらえますか?
申し訳ございません。その時々のスタッフの空き状況にもよりますのでお約束はできかねます。まずはお問い合わせください。
過去帳を新しく書き直したい
はい、承っております。

新しい過去帳をご準備いただき、お手数ですがこちらまでお送りくださいませ。

以前の過去帳は、お手元に置いていただき、書き直しをする情報をメールなどのテキストでいただけるとスムーズにご対応いたします。

過去帳記入代行、あなたの大切な家族の歴史を美しく残すために

虹耕が過去帳に記入を代行する際のサンプルです。

虹耕が過去帳に記入を代行する際のサンプルです。

過去帳は、家族の大切な記録を代々繋いでいくための大事な役割を担っています。

この記事を通じて、過去帳の重要性や、ご自分で記入する際の注意点など、お分かりいただけたかと思います。

私たち虹耕は、あなたの大切な家族の歴史を美しく残すためのお手伝いをさせていただくことに全力を尽くしています。

私たちの提供する過去帳記入代行サービスは、ただ文字を書くだけではありません。

心を込めて、筆で文字をお書きする。

創業18年の経験と専門性を持つ私たちは、過去帳に込められる想いに寄り添い、それを形にします。

安心のプロセスと透明な料金体系を通じて、あなたの家族の歴史を、一字一字心を込めて美しく残すお手伝いをさせていただきます。

家族の絆、敬意、そして伝統を未来へと繋ぐために、私たち虹耕の過去帳記入代行サービスをご検討ください。

過去帳を通じて、家族の絆がより深まり、大切な記憶が美しく保存されることを心から願っています。

筆耕サービス料金一覧ページ
料金一覧

ご不明な点は、お気軽にご連絡ください
お見積り・問い合わせ

今までで多かった質問をまとめてみました
よくある質問

お電話でのお問い合わせ
受付時間 平日 AM 10:00 〜 PM 16:00

この記事を書いた人

もとずん

本門 潤子

(Motokado Junko)

書家/書道家
鹿児島県垂水市生まれ。
8歳から始めた書道がきっかけでこの仕事を始める。
こんにちは「虹耕」代表のモトカドと申します。私は筆で文字を書くことが好きで、2005年より筆耕サービスを始めて2011年に法人化しました。書道師範による丁寧な筆耕を行う虹耕のサービスは、一枚からご利用可能な代筆業務を依頼できますので、気になることは何でもお気軽にお問い合わせください。謝辞、祝辞、賞状書き、命名書の額装が得意です。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事